MENU

黒執事のアニメを見る順番は?時系列順に正しい視聴方法を解説

黒執事見る順番は?

「黒執事」シリーズは多くのファンを持つ人気作品ですが、アニメシリーズが複数あり、どの順番で見れば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

特に、原作とは異なるアニメオリジナルストーリーや、原作のエピソードを異なる時系列でアニメ化した作品も存在するため、視聴順は重要です。この記事では、「黒執事」アニメシリーズを最大限に楽しむための、おすすめの見る順番を分かりやすく解説します。

目次

黒執事アニメシリーズの見る順番 おすすめは公開順

黒執事の見る順番

結論から言うと、「黒執事」アニメシリーズは、基本的に公開された順番に視聴するのが最もおすすめです。

公開順に見ることで、物語の展開やキャラクターの関係性の変化を自然に追うことができます。また、制作された時代の雰囲気やアニメーション技術の進化も感じられるでしょう。以下に、具体的な公開順リストを示します。

この順番で視聴すれば、ストーリーの流れをスムーズに理解できます。特に3期以降は原作のエピソードをアニメ化しているため、公開順が物語の時系列とも比較的近くなります。

アニメ1期 黒執事 (2008) 原作とアニメオリジナル要素の融合

記念すべきアニメ第1作目「黒執事」は2008年に放送されました。

物語序盤は比較的原作に沿って進みますが、中盤以降はアニメオリジナルの展開が多く含まれています。セバスチャン・ミカエリスとシエル・ファントムハイヴの関係性の基盤や、作品独特のダークでミステリアスな世界観はこの1期で確立されました。原作ファンにとっては賛否両論あるかもしれませんが、アニメ独自の魅力も詰まったシリーズの出発点です。

アニメ2期 黒執事II (2010) アニメ独自のストーリー展開

2010年に放送された「黒執事II」は、全編がアニメオリジナルストーリーで構成されています

新たな執事クロード・フォースタスと、その主人であるアロイス・トランシーが登場し、セバスチャンやシエルとは異なる主従関係が描かれます。前作の最終回から続く物語でありながら、全く新しいキャラクターと謎が展開されるため、独立した作品としても楽しめます。ただし、原作のストーリーラインからは完全に外れるため、視聴するかどうかは好みが分かれるかもしれません

アニメ3期 黒執事 Book of Circus (2014) 人気のサーカス編を忠実にアニメ化

2014年、ファン待望の原作エピソード「サーカス編」が「黒執事 Book of Circus」としてアニメ化されました。

このシリーズから、再び原作のストーリーに準拠した展開に戻ります。移動サーカス団「ノアの方舟サーカス」に潜入するシエルとセバスチャンの活躍を描き、原作でも特に人気の高いエピソードです。1期や2期とは異なり、原作の持つシリアスでダークな雰囲気を忠実に再現しており、多くのファンから高い評価を得ました。キャラクターたちの過去や秘密にも迫る、見ごたえのあるシリーズです。

OVA 黒執事 Book of Murder (2014) 本格ミステリーを描く原作準拠エピソード

「Book of Circus」に続き、同じく2014年にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)として発表されたのが「黒執事 Book of Murder」です。

これは原作の「幽鬼城殺人事件編」をアニメ化したもので、前後編の構成になっています。ファントムハイヴ家の屋敷で起こる連続殺人事件を軸に、クローズド・サークル(閉鎖空間)での本格的なミステリーが展開されます。多くのキャラクターが登場し、誰が犯人なのか推理する楽しみがあります。時系列的には「Book of Circus」の後の出来事となります。

劇場版 黒執事 Book of the Atlantic (2017) 豪華客船が舞台の原作エピソード

2017年に公開された初の劇場版アニメ「黒執事 Book of the Atlantic」は、原作の「豪華客船編」を映像化した作品です。

豪華客船カンパニア号を舞台に、死者蘇生実験の謎を追うシエルとセバスチャンの活躍が描かれます。大規模なアクションシーンや、次々と襲い来る危機的状況は劇場版ならではの迫力です。セバスチャンの過去に触れる重要な場面や、シエルの覚悟が試される展開も見どころ。原作ファンからの評価も非常に高く、シリーズの中でも特に重要なエピソードとされています

アニメ4期 黒執事 寄宿学校編 (2024) ファン待望のTVシリーズ続編

2024年春、約10年ぶりとなる待望のTVアニメ新シリーズ「黒執事 寄宿学校編」が放送開始されました。

タイトル通り、原作の「寄宿学校編」をアニメ化しています。英国屈指の名門寄宿学校ウェストン校に潜入したシエルとセバスチャンが、不可解な事件の真相を探ります。伝統と格式を重んじる閉鎖的な環境で、個性豊かな生徒たちとの交流や、学内に潜む闇が描かれます。新たなキャラクターも多数登場し、シリーズに新鮮な風を吹き込みました。

アニメ5期 黒執事 緑の魔女編 (2025予定) 最新作への期待と現在公開されている情報

「寄宿学校編」の好評を受け、早くも続編となる「黒執事 緑の魔女編」の制作が決定し、2025年に放送予定であることが発表されました。

現時点(2025年4月)では、タイトルとティザービジュアル、そして2025年放送予定であること以外、詳細な情報はまだ公開されていません。原作の「緑の魔女編」は、ドイツの森を舞台にした呪いや人狼伝説が絡むミステリアスなエピソードです。今後の続報に期待が高まります。

レコードくん

黒執事アニメシリーズは基本的に公開順に見るのがおすすめですよ。

黒執事アニメシリーズ各作品のあらすじと見どころ

ここでは、各アニメシリーズのあらすじと、特に注目してほしい見どころをもう少し詳しくご紹介します

どのシリーズから見ようか迷っている方や、内容を少し思い出したい方は参考にしてください。

アニメ1期 黒執事 の物語概要と主要キャラクター紹介

19世紀末の英国。名門貴族ファントムハイヴ家の若き当主シエル・ファントムハイヴには、完璧な執事セバスチャン・ミカエリスが仕えています。

しかし、その正体は悪魔。シエルは過去の事件の復讐を果たすため、自身の魂と引き換えにセバスチャンと契約を結んでいました。「女王の番犬」として裏社会の汚れ仕事を請け負うシエルと、彼を完璧にサポートするセバスチャンの活躍を描きます。主要キャラクターであるシエルとセバスチャンの歪んだ主従関係と、ミステリアスな事件の数々が見どころです

アニメ2期 黒執事II の独自設定とストーリー解説

アニメ2期「黒執事II」は、1期の最終回とは異なる時間軸から始まる、完全オリジナルストーリーです。

新たに登場するアロイス・トランシー伯爵と、彼に仕える執事クロード・フォースタス。アロイスもまた、暗い過去を持ち復讐を誓う少年であり、クロードもセバスチャンと同じく悪魔です。シエルとセバスチャンの関係に揺さぶりをかける存在として登場し、二組の主従が複雑に絡み合いながら物語は展開します。1期とは違ったテイストや、オリジナルキャラクターの魅力に注目です

アニメ3期 黒執事 Book of Circus の原作エピソードとアニメでの見どころ

「黒執事 Book of Circus」は、原作の人気エピソード「サーカス編」をアニメ化した作品です。

子供たちの連続誘拐事件と、謎の移動サーカス団「ノアの方舟サーカス」を結びつけた女王の密命を受け、シエルとセバスチャンは団員として潜入調査を開始します。華やかなサーカスの裏に隠された残酷な真実や、団員たちの悲しい過去が描かれます。原作の持つシリアスな雰囲気を忠実に再現しつつ、アニメならではの演出でサーカスシーンが描かれている点も見どころです

OVA 黒執事 Book of Murder の時系列とミステリー要素の解説

OVA「黒執事 Book of Murder」は、「Book of Circus」の後の時系列にあたる「幽鬼城殺人事件編」をアニメ化しています。

ファントムハイヴ家の屋敷で開かれたパーティーの最中、招待客が次々と殺害される事件が発生。吹雪によって外部との連絡も途絶えた状況下で、招待客の一人である有名小説家アーサーと共に、シエルとセバスチャンは犯人捜しに挑みます。古典的なミステリーの様式に則っており、容疑者たちの駆け引きや伏線が見事に描かれています。誰が犯人なのか、ぜひ推理しながら楽しんでください

劇場版 黒執事 Book of the Atlantic のストーリーハイライトと注目ポイント

劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」は、原作の「豪華客船編」を大迫力の映像で描いた作品です。

死者を蘇らせるという非合法な実験の噂を追って、シエルとセバスチャンは豪華客船カンパニア号に乗り込みます。しかし、船内で実験は暴走し、動く死体が乗客を襲い始める事態に。絶体絶命の状況下で繰り広げられるセバスチャンの圧巻のアクションシーンや、シエルの過去と覚悟が描かれる重要な場面が最大の見どころです。リジー(エリザベス)の意外な一面も明らかになります。

アニメ4期 黒執事 寄宿学校編 の放送情報とあらすじ紹介

2024年4月から放送された「黒執事 寄宿学校編」は、約10年ぶりのTVアニメシリーズとして大きな話題を呼びました。

女王のいとこの息子が通う名門寄宿学校ウェストン校で、生徒が次々と姿を消す事件が発生。真相を探るため、シエルは生徒として、セバスチャンは寮監として学校に潜入します。校内に存在する4つの寮(ハウス)や、絶対的な権力を持つ監督生(プリーフェクト)たちとの関わりの中で、学校の伝統と秘密に迫っていきます。閉鎖的な空間での心理戦や学園ドラマの要素も楽しめます

アニメ5期 黒執事 緑の魔女編 の現時点で判明している情報

「寄宿学校編」に続くアニメ最新作として、「黒執事 緑の魔女編」が2025年に放送予定です。

原作の「緑の魔女編」は、ドイツの「人狼の森」と呼ばれる場所で起こる奇妙な事件と、そこに住む「緑の魔女」の謎を追う物語です。現時点ではキービジュアルとタイトルロゴ、2025年放送予定という情報のみ公開されています。続報が待たれるところですが、原作の雰囲気から、神秘的で少しホラーテイストの強い物語になることが予想されます

レコードくん

各アニメシリーズのあらすじと見どころを紹介しました。

黒執事アニメシリーズを視聴できる動画配信サービス

「黒執事」アニメシリーズは、多くの動画配信サービス(VOD)で視聴可能です。

ここでは、特におすすめのサービスと、それぞれのメリットをご紹介します。ご自身の視聴スタイルに合ったサービスを選んでみてください。(配信状況は2025年4月時点の情報です。最新情報は各サービスでご確認ください)

DMM TV で黒執事シリーズを視聴するメリット

DMM TVは月額550円(税込)という低価格ながら、アニメ作品のラインナップが非常に豊富なサービスです。

「黒執事」シリーズもTVシリーズ、OVA、劇場版を含めて多くが見放題の対象となっています(一部レンタル作品の場合あり)。新作アニメの見放題配信にも力を入れており、「寄宿学校編」も配信中です。コストパフォーマンスを重視する方や、アニメを幅広く楽しみたい方におすすめです

U-NEXT で黒執事シリーズを視聴するメリット

U-NEXTは、見放題作品数が業界トップクラスで、アニメ以外のジャンル(映画、ドラマ、書籍など)も充実しています。

月額料金は比較的高めですが、毎月付与される1,200円分のポイントを利用して、最新のレンタル作品や電子書籍(原作漫画など)を楽しむことも可能です。「黒執事」シリーズも多くが見放題配信されています。アニメ以外のコンテンツも楽しみたい方や、ポイントを活用したい方に向いています

dアニメストア で黒執事シリーズを視聴するメリット

dアニメストアは、アニメに特化した動画配信サービスです。

月額550円(税込)で、新旧様々なアニメ作品が見放題となります。「黒執事」シリーズもTVシリーズから劇場版まで幅広くラインナップされています。アニメ関連グッズの購入や、声優ライブの配信なども提供しており、アニメファンにとって魅力的な機能が揃っています。とにかくアニメが好き!という方におすすめです

Amazonプライムビデオで黒執事シリーズを視聴する場合

Amazonプライム会員(月額600円または年額5,900円)であれば、追加料金なしでプライムビデオを利用できます。

「黒執事」シリーズも一部見放題対象となっていますが、全作品が見放題とは限らない場合や、特定のチャンネルへの加入が必要な場合もあります。ただし、プライム会員特典(配送料無料など)と合わせて利用できるため、既にプライム会員の方にとっては便利な選択肢の一つです。レンタルや購入も可能です。

各動画配信サービスの黒執事配信状況比較

以下に、主な動画配信サービスにおける「黒執事」シリーズの配信状況をまとめます。(2025年4月時点、詳細は各サービスで要確認)

  • DMM TV:多くのシリーズが見放題対象。
  • U-NEXT:多くのシリーズが見放題対象。ポイント利用も可能。
  • dアニメストア:多くのシリーズが見放題対象。アニメ特化。
  • Amazonプライムビデオ: 一部見放題、レンタル・購入も可能。
  • Hulu:見放題対象の場合あり。
  • Netflix:配信状況は変動的。

多くのサービスで見放題配信されていますが、最新作の配信タイミングや、OVA・劇場版の扱いはサービスによって異なる場合があります。無料トライアル期間を利用して、実際のラインナップを確認するのもおすすめです

レコードくん

黒執事を視聴できるおすすめの動画配信サービスとそのメリットを解説しました。

黒執事アニメの視聴に関するよくある質問

黒執事のアニメ見る順番のよくある質問

「黒執事」のアニメシリーズは少し複雑な構成になっているため、視聴に関して疑問を持つ方もいるでしょう。

ここでは、よくある質問とその回答をまとめました

アニメ2期 黒執事II を見なくてもストーリーは理解できるか?

はい、アニメ2期「黒執事II」は完全にアニメオリジナルストーリーのため、視聴しなくても3期以降の原作準拠シリーズ(Book of Circus以降)を理解する上で問題はありません

むしろ、原作のストーリーを追いたい場合は、1期視聴後に2期を飛ばして3期「Book of Circus」に進む方が、時系列的な混乱が少ないかもしれません。ただし、2期独自のキャラクターや物語も魅力的なので、時間に余裕があれば視聴してみるのも良いでしょう。

原作漫画はアニメでどこまで映像化されている?

2025年4月現在、最新のアニメシリーズ「黒執事 寄宿学校編」で映像化されたのは、原作漫画の第14巻から第18巻にあたる「寄宿学校編」までです。

そして、2025年放送予定の「緑の魔女編」は、原作の第19巻から第22巻の内容にあたります。原作は現在も連載中(34巻まで刊行済み)であり、アニメ化されていないエピソードもまだ多く残っています

アニメ視聴後に原作漫画を読む場合の開始巻数は?

アニメ最新作「寄宿学校編」まで視聴した場合、その続きは原作漫画の**第19巻**から読むことになります

もし「緑の魔女編」のアニメ放送を待たずに原作で先を読みたい場合は、19巻から読み進めると良いでしょう。アニメ1期や2期にはオリジナル要素が多いですが、3期以降は比較的原作に忠実なので、アニメを見た箇所を漫画で読み返すのも面白いかもしれません。

アニメオリジナル要素と原作の違いはどこにある?

最も大きな違いは、アニメ1期の中盤以降の展開と、アニメ2期「黒執事II」全体がオリジナルストーリーである点です

特に2期は、アロイス・トランシーやクロード・フォースタスといったオリジナルキャラクターが登場し、原作とは全く異なる物語が展開されます。一方、3期以降(Book of Circus, Book of Murder, Book of the Atlantic, 寄宿学校編, 緑の魔女編)は、原作のエピソードを比較的忠実にアニメ化しています。

黒執事アニメの視聴に関するよくある質問にお答えしました。

黒執事アニメシリーズの見る順番まとめ

この記事では、「黒執事」アニメシリーズのおすすめの見る順番について解説しました。

基本的には公開順に視聴するのが、ストーリーの流れを最もスムーズに理解できる方法です。特に、原作エピソードをアニメ化した3期「Book of Circus」以降は、公開順が物語の時系列ともリンクしやすくなっています。アニメ2期「黒執事II」はオリジナルストーリーなので、好みや時間に応じて視聴を検討すると良いでしょう。

「黒執事」は、美しい作画、魅力的なキャラクター、そしてダークでミステリアスなストーリーが織りなす傑作です。この記事を参考に、ぜひあなたに合った方法で「黒執事」の世界を堪能してください。DMM TVやU-NEXTなどの動画配信サービスを利用すれば、すぐに視聴を始めることができます。

目次